担当委員会
事務局・財務局
開催日時
2017年 5月21日(日) 7:00~20:45
開催場所
【セレモニー】
会場名:アイリスイン城陽
住 所:京都府城陽市寺田大川原26-8
電話番号:0774-55-7811
事業背景
一般社団法人山城青年会議所は、これまで地域に信頼され必要とされる組織として存続してまいりました。今後も一丸となって山城地域のさらなる発展を推し進めるメンバーを創出していく必要があります。
事業目的(対内)
山城青年会議所の一員としての誇りを高めていただくことを目的に開催いたします。
5月例会を開催いたしました。
メンバーに山城青年会議所の一員としての誇りを高めてもらう事が目的となります。
例年5月の例会は日本青年会議所京都ブロック協議会 が開催している 京都ブロック大会と合わせての開催となります。
京都ブロック大会に出かける前にアイリスイン城陽にて事業の開始です。
早朝からの集合、皆さま本当にご苦労様です。
今回は新入会員 淺居 聡 君 が入会されました。

今後ともよろしくお願いいたします。
3分間スピーチは【私自身の誇り】をテーマに村岡君と植田君が発表してくれました。
担当の事務局長の趣旨説明が終わり事業開始です。
先ずはメンバーの感じている山城青年会議所の誇りとは!をテーマに事務局長 藤原君がプレゼンを行います。
今回行うのは『山城流 茶香服』です。
茶香服とは簡単に説明するとお茶の銘柄当て対決になります。
数種類のお茶の葉っぱの匂いや実際に飲んでみて種類を当てるという感じです。
今回はそれを山城青年会議所流にアレンジしての実施となります。
講師として山城JCの先輩である 仲井 敏雄 先輩 に来ていただきました。
NPO法人日本茶インストラクター協会京都府支部支部長をされている大変有名な先輩です。
先ずは使用するお茶の葉っぱの匂いを皆で確認します。
先輩から山城JCの誇りに感じている事を交えて話をしていただきます。
時間がないのでお茶を入れながらという妙技にて・・・
順番に試飲していきます。プロの料理人には簡単すぎたでしょうか?
後は答え合わせをして終了です。
山城地域でとれるお茶のおいしさに触れて、地域の誇りも高まったでしょうか。
担当の浅井常任理事より先輩に謝辞を行っていただき事業は終了となりました。
いつもならここで終了なのですが・・・今日はここからが大変です。
皆で準備して京都ブロック大会へ向かいます!
ブロック大会の模様は別の記事でお伝えします。